畳(たたみ)
畳を知り尽くした私たちが、自信を持っておすすめします!
たたみ替えのための予備知識
表替えとは
現在ついている畳表(ゴザ)をはずし、下地(床)はそのまま利用し、畳表だけを新しく付け替えます。
新畳とは
畳表と下地をまったく新しいものに取り替えます。15年が取り替えの目安です。
裏返しとは
今使用している表を、ひっくり返して使用することです。 決して畳をそのままひっくり返すのではありません。 今使用している畳のござ部分を畳床部分からはがします。それから畳表をひっくり返し、きれいな面 を表側にして縫い直すことをいいます。
これで新しい畳同様気持ちよく使っていただくことが出来ます。
※ただし、シミがある場合は、表をひっくり返してもしみの形が残っている場合がありますので裏返し出来ない可能性があります。縁は、新しい物になります。
お値段の計算方法
お値段の計算はとってもカンタンです。
たとえば、表替え(上)で京間サイズ6畳の場合・・・

※畳裏返しの料金は1枚=3,500円(税別)
畳の参考の見方
・耐久性とは … ★の数が多い程摩擦に強く長持ちします。
・美しさとは … ★の数が多い程長いイ草を使い、織り方も丁寧に仕上っています。
・人気度とは … ★の数が多い程お客様によく売れています。
※くわしくは、お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい。