いぐさ日記 【号外編】 ~熊本へ行ってきたぁ!!の巻~

いぐさ日記 【号外編】 ~熊本へ行ってきたぁ!!の巻~

号外:2016年4月20日(水)

長文失礼します。
熊本県は畳の原料であるいぐさ・畳表の主産地です。


橋本喜一郎さんのいぐさ田です。美しいです。周りの田んぼと比べても緑色の深みが全く違います。
色の深みは品質の良し悪しを最も見分けやすいポイントです。
橋本さんから仕入れさせていただけるのは本当にありがたいことです。

現在、私ども井戸畳店では紀州産いぐさづくりを行っており、それらの全てにおいて熊本県のいぐさ農家の方々から手ほどきを受けています。
さて、私どもが育てているいぐさ田で、来月5月中旬に必要となる関連資材を購入、運搬のため本来なら今週、熊本県に陸路で向かう予定でした。しかしこの度の震災がおこり、先方の生活状況や道路交通状況などの確認のため、延期していました。
幸い地震直後に農家のご家族みなさんの無事も確認できていたこともあり、ここ数日連絡を控えていましたが、本日、先方の状況を改めて確認したところ、仕事も再開していていると伺いました。もちろんそれ以外の被災の状況などのお話しも伺いました。
熊本を訪れるにも高速道路は通行止め、県内の一般道も渋滞しており、普段でも大変な陸路がさらに大変なのは間違いないようです。
いろんなことを考えましたが、必要なことを必要なだけおこなって帰ってくることにしました。こちらの事業を中断させることも出来ません。今まで指導いただいたこともムダにできません。
来週の月曜日から1.5tトラックで向かいます。
帰り便には荷物を積載しますが、行きはもともとカラで向かう予定でした。
私の聞いたところでは、現地に物資がないわけではなく、行き渡っていないのが問題だという話なんかもありますし、個人レベルでの物資提供などよりも義援金などの方がいいような気もします。
ただ、カラのトラックで熊本に向かうことは間違いない話なので、もし被災地に思いを形にして届けたいという方がおられましたら私までコメント、メッセージいただければお届けさせていただきます。
また、本当に何が必要なのかは私は分かりません。
ですのでそれについては私から何もお伝えできません。
どこにお渡しするのかについてはいぐさ農家のご子息が青年会議所メンバーであることから、そちらを通じてご指示をいただこうと考えています。
来週の月曜日早朝白浜を出発する予定です。
なお、誠に勝手ですが本日より出発までの間に、白浜町2512ー17井戸畳店までお届けいただけるか、
もしくは行き道の通り道にて、可能な限り速やかに荷物をトラックに積みこんでいただけるよう、ご配慮いただける方に限らせていただければありがたく存じます。
シェアもいただければ幸いです。
(※Facebookページより転載しました。)

号外:2016年4月20日(水) No.2

早速、井戸畳店白浜工場に届けてくれた方です。
彼は以前から災害のときには現地に救援物資をと思っていたそうです。
D-girl’sでお世話になっているNくん、確かに預かりました。
最終的に皆さんに喜んでいただける形を精一杯考えて、お渡ししてきますね♪

あと、Yさんの水も忘れず取りに伺います。Yさんおおきに♪
(※Facebookページより転載しました。)

号外:2016年4月21日(木)

たくさんのシェアありがとうございます。
シェアのおかげで、田辺市で支援物資を集めて、熊本に向かって送るボランティアをされている橋本紫麻さんからFacebookを通じて連絡をいただきました。もし車に積み込めるなら、ということでした。しっかり届けさせていただきます。
また、他にもたくさん連絡をいただいています。ありがとうございます。皆さんの善意が正しく現地に届くことを大切に考えて行動しますね。

ここでもう一度お知らせしておきます。
私が1.5tトラックで熊本に行く目的は、井戸畳店が行っている紀州いぐさ栽培事業の一環ですので、

  • まず勝手ですが私、私と同行するスタッフの安全と業務効率を優先させていただきます。
  • お届けする場所の指定はおそらく難しいと思います。
    熊本のいぐさ農家のご子息が青年会議所に所属されています。そちらから情報をいただき、指示を頂いた場所に荷下しさせていただきます。
  • 出発は25日月曜日の朝8:00を予定しています。現地到着は未定です。
  • 井戸畳店営業時間は8:00から17:00です。(日曜日は定休)
    営業時間内に段ボール箱に、何がいくつ入っているか箱の上に記入していただいた上で持ち込んで頂けますと非常に助かります。住所は白浜町2512ー17です。ナビで井戸畳店と入力すると旧工場に行ってしまいますのでご注意ください。白浜町役場の裏、芙蓉台という場所になります。

このように書かせていただきましたが、私が出来る限りの個別対応も行いますので、遠慮なくご連絡くださいっ。
(※Facebookページより転載しました。)



現在集積している荷物の写真です。
連絡いただいている分、後ほど持ち込んで頂ける分を合わせても、まだ積み込みは可能な状況です。

号外:2016年4月21日(木) No.2

Kさんが会社まで届けてくださいました。20代前半の頃、音楽で仲良くさせていただいていましたが、それ以来の再会です。
ずいぶんご無沙汰していましたが、Facebookを見ていただいてわざわざお越しいただきました。このお気持ち、しっかり届けさせていただきます!
Kさん、また一緒に音楽できればいいですね♪
(※Facebookページより転載しました。)

号外:2016年4月25日(月)

無事積み込みも終了しました。
行ってきます!
(※Facebookページより転載しました。)

号外:2016年4月25日(月) @福岡市



関門海峡通過は昨夜21時過ぎでした。ここで出発から約12時間。。


1泊目、博多の夜。出張は、疲れがとれる和室を極力選びます。
ヒロシです。ではなく、健治です。健治は畳を見ているわけではないそうです。
築100年の老舗旅館!!超レトロでノスタルジックでした。

号外:2016年4月26日(火) @熊本市



集積場の熊本市明徳体育館にたった今到着しました!

号外:2016年4月26日(火) No.2

【荷下ろし完了しました】
皆さんからお預かりした物資は、熊本青年会議所を通じて熊本県内の被災地に届けていただきます。
こちらの青年会議所では、いち早く救援物資の集荷配送拠点を立ち上げ、南阿蘇郡など被害が大きく緊急を要する地域への対応を始めたそうです。
自衛隊などが現地に入りだして以降は、より広域に、くまなく物資を届けるようにしているそうです。
この集荷場として使っている体育館も、建物の裏は50センチ程度陥没し、駐車場は亀裂が走っています。
直後の様子なども詳しくお聞かせいただけましたし、今後の支援のあり方などもお伺いすることができました。
長期化することは間違いないので、これで終わりではなく、復興を果たすまで末長く見届けてほしいということでした。
受け入れ先との調整を行ってくれた八代JCの橋本貴喜君、連日の作業にも関わらず笑顔で受け入れてくださった熊本青年会議所のメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。



熊本青年会議所の皆さんと記念撮影させていただきました。


おにぎり、お水の生活を続けている被災者の皆さんは、塩分・ミネラルを欲しているようで、
梅干しはとても喜ばれるというお話しが聞けました。


全国各地から物資が届いています。


井戸畳店からは、現地でかさばらないよう、薄くて軽くて
クッション性の高い井戸畳店オリジナル薄畳を提供させていただきました。


仕分け・配送作業も地区に分けられ整理されています。


関東、中部からの物資も届いていました。


一般社団法人熊本青年会議所の永島一平副理事長と。


いぐさ農家の息子であり、畳店経営の橋本貴喜君は八代JCの現役メンバー。

そして今回、井戸畳店工場まで物資を届けてくださった多くの皆さん、本当にご苦労様でした。
あまりにも大きな災害に対して何かしたいと思っても自分の小さな力だけでは。。と思っている方は多いと思います。
でも、そんな少しずつの力でもひとつになることで大きな力になるということを、身をもって感じることが出来ました。
また今回、たくさんの方との出会いを頂いたこと、皆さんの想いに触れさせて頂いたことが私にとってかけがえのないものになりました。
本当にありがとうございました。
ここまで出発から26時間。
さてここから自分たちの業務の始まりです。八代市に向かって出発です!
(※Facebookページより転載しました。)

号外:2016年4月26日(火) No.3 @八代市



今回のメイン、木杭と鋼管杭の引き取り運搬。この後、ポットを積んでひとまずミッションクリア。
JAやつしろの方にはいつも大変お世話になっています。

号外:2016年4月27日(水)

無事帰りましたっ!
21:30頃、無事ホームグラウンドにたどり着きました。
6:00に熊本県八代を出発し、食事以外ほとんど運転しっぱなし、宝塚の渋滞を含む15時間のドライブでした。
往路は福岡で12時間だったから、帰りの方がずっと早かったです。
運転はほとんどテラケンがしてくれました。ご苦労さんでした!
明日はしっかり休んでちょ。
(※Facebookページより転載しました。)



イケメンマスターのとこ、今日はカツオは売り切れだそうです。


てらけんご苦労さんでした♪

タイトルとURLをコピーしました